赤いアルミフレームがいい! ミズノ フレームウォーカーレッド スタンドキャディバッグ
カッコいいスタンドキャディバッグを見つけたので紹介します! 赤いアルミフレームがポイントのミズノのフレームウォーカーレッド スタンドキャディバッグです。 アルミフレームで安定感あり! 強度もバッチリ! 最近、フルサイズのキャディバッグが重く感じてきたので、小ぶりでよさげなスタンドバッグがないか探していました。 そしたら、こんなカッコいいスタンドキャディバッグを見つけました。 ミズノ FRAME WALKER RED(フレームウォーカーレッド)スタンドキャディバッグ ...
ゴルフ女子は雨もおしゃれに! 高機能なレディースレインウェアで快適ラウンド
雨のゴルフは嫌いというゴルフ女子も多いかもしれません。 でも最近のレインウェアはとても快適で高機能、そしてファッショナブルです。 通常の雨具、雨合羽なんていうイメージは全くなくて、逆にウキウキするくらいにおしゃれなレインウェアがいっぱいあります。 雨のゴルフを快適にすごせて、おしゃれなレインウェアを紹介します。 ゴルフ用レインウェアは高機能なものが絶対におすすめ! 雨のゴルフはいろいろとやることが増えて大変ですよね。 すこしでも雨のゴルフを快適にラウンドするために、高機能なゴルフ用レインウェ ...
雨のゴルフも安心! 高機能レインウェアで快適ラウンド
雨のゴルフは嫌いという人も多いかもしれません。 でも最近のレインウェアはとても快適で高機能です。 通常の雨具、雨合羽とは全く別物と言えるくらい快適ですよ! 雨のゴルフを少しでも快適にするレインウェアを紹介します。 ゴルフ用レインウェアは高機能なものが絶対におすすめ! 雨のゴルフはいろいろとやることが増えて大変ですよね。 すこしでも雨のゴルフを快適にラウンドするために、高機能なゴルフ用レインウェアをおすすめします。 ゴルフ用レインウェアの選び方のポイントは5つです。 スイングのじ ...
鈴木愛2017年クラブセッティングを参考にピンのドライバー、アイアン、パターをセレクト!
2017年、好調の鈴木愛のクラブセッティンをベースに、アマチュアゴルファーにおすすめの組み合わせを考えてみました。 ピンの現行モデルを中心にセレクトしたものを紹介します。 鈴木愛の2017年使用クラブセッティング 鈴木愛の2017年のクラブセッティングは下記になります。 ドライバー PING G ドライバー 10.5度(2016年) シャフト:ALTAJ50 S 45.5インチ フェアウェイウッド(3W、5W) キャロウェイ GBBエピックサブゼロフェアウェイウッド 15度(2017年) シ ...
ニコンのレーザー距離計 COOLSHOT(クールショット)80 i VRをラウンドで使ってみた!
ニコンのレーザー距離計 COOLSHOT(クールショット)80 i VRを実際にラウンドで使ってみました。 手ブレ補正機能があってピンまでの距離が正確にわかります。 レーザー距離計ならクールショットというほど定番 ニコンのレーザー距離計 COOLSHOT(クールショット)80 i VRを実際にラウンドで使ってみました。 レーザー距離計ならクールショットというほど、定番中の定番です。 今回試したクールショット80 i VRは、手ブレ補正機能が付いていて、さらに高低差も測れる最上位モテルです。 実際にラウ ...
XXIO9 ゼクシオ ナイン ドライバー(MP900)の評価、特長、シャフト、球筋、スペック、価格
XXIO9 ゼクシオ ナイン ドライバー(MP900)の評価、特長、シャフト、球筋、スペック、価格などを紹介します。 XXIO9 ゼクシオ ナイン ドライバーは、いまだにゴルファーに大人気のブランド「ゼクシオ」の9代目のドライバーです。 XXIO9 ゼクシオ ナイン ドライバーの特長は? XXIO9 ゼクシオ ナイン ドライバーは、 ミスヒットに強い 球があがりやすい つかまりがいい のが特長です。 XXIO9 ゼクシオ ナイン ドライバーは初級から中級のゴルファ ...
テーラーメイド M1 460ドライバー 2017年モデルの評価、特長、シャフト、球筋、スペック、最安値価格
テーラーメイド M1 460ドライバー 2017年モデルの評価、特長、シャフト、球筋、スペック、最安値価格などを紹介します。 M1 460ドライバーは2016年モデルについで2017年モデルが2代目で、テーラーメイドの人気ドライバーです。 ヘッドの大きさが460ccのモデルのほかに、こぶりな440ccモデルもあります。 テーラーメイド M1 460ドライバー 2017年モデルの特長は? テーラーメイド M1 460ドライバー 2017年モデルは、 飛距離よし 操作性よし 構えやすい 強い球がでる のが特長 ...
キャロウェイ GBB エピック サブゼロ ドライバーの評価・特長・価格
GBB エピック サブゼロ ドライバーは、2017年上半期の人気の高いクラブです。 同じくキャロウェイのエピックスタードライバーも人気ですが、サブゼロは性格の違ったタイプのドライバーです。 GBB エピック サブゼロ ドライバーの評価、特長、価格などを紹介します。 GBB エピック サブゼロ ドライバーの特長はGBB エピック サブゼロ ドライバー GBB エピック サブゼロ ドライバーは、エピックスターと比較されがちですが、全く違った性格のドライバーです。 GBB エピック ...
テーラーメイド M2ドライバー(2017年モデル)の評価・特長・最安値価格
テーラーメイド M2ドライバーは、2017年上半期で人気の高いクラブです。 2017年のマスターズを制したセルヒオ・ガルシアがテーラーメイドのクラブを使っていることで、さらに注目が高まりました。 テーラーメイド M2ドライバーは、2016年の初代に続き、2017年モデルが2代目となります 2代目M2ドライバーは、ソールのM2の2が黄緑です。 初代はオレンジです。 テーラーメイド M2ドライバーの特長は? テーラーメイド M2ドライバーは直進性の高さが特長です。 M2ドライバーに ...
キャロウェイGBBエピックスタードライバーの評価・特長・価格
キャロウェイのGBBエピックスタードライバーは、2017年上半期最大のヒットクラブとなりました。 多くのプロゴルファーが使用していることから、性能・評価は折り紙つきです。 しかしながら、アマチュアゴルファーが使っても飛距離アップが望めるドライバーです。 エピックスタードライバーはウェイト移動式でロフト角ライ角調整機能なし キャロウェイのエピックスターには、ヘッド後方にペリメーターウェイトがついています。 このペリメーターウェイトの位置でドローとフェードの球筋を調整できます。 自 ...
タイトリストの917ドライバーをいろんなシャフトで打ってみた!
タイトリストのドライバー、917D2と917D3をいろんなシャフトで打ってみました。 今回試したシャフトは、ツアーAD TP-6、スピーダーエボリューションIII、ディアマナBF60、アッタスパンチ6Sです。 すべて60g台のSシャフトです。 それぞれのシャフトの第一印象は ツアーAD TP-6S → 思っていたよりもハードで重くて元調子ぎみ スピーダーエボ3 → 柔らかくて先調子 ディアマナBF60 → 元調子っぽいけど中調子のTPより柔らかい? アッタスパンチ → 中調子で粘りがある感じ です。 &n ...
テーラーメイドM1 460ドライバー2015年モデルは今が買い時!
2017年のマスターズで優勝したセルヒオ・ガルシアが使用していたことで、テーラーメイドのM1ドライバーが人気です。 現行モデルも同じ名前ですが、前モデルも飛距離性能はあまり変わらないとの噂です。 2015年発売のM1ドライバーは430と460モデルの2種類 セルヒオ・ガルシアが使用して人気のテーラーメイドのM1ドライバーですが、2015年モデルは430と460の2種類があります。 大きな違いはヘッドの体積です。 外観はほとんど変わりません。 2015年発売の2016年モデルは前 ...
キャロウェイエピックドライバーUS仕様はロフト調整機能付き! 最安値はいくら?
エピックスター、エピックサブゼロドライバーが圧倒的に売れている! キョロウェイのエピックドライバーが在庫がなくなるほどの人気とのことです。 ロフト調整機能付きのエピックサブゼロドライバーよりも、いわゆるカチャカチャのないエピックスタードライバーの方が圧倒的に売れているらしいです。 ちなみにエピックスターとエピックサブゼロは、ヘッドの形状が違うので、球筋や優しさも違います。 実際にシュミレーターで試打してみましたが、サブゼロは少しヘッドが小さめで、ノーマルポジションではフェースが ...
キャロウェイお助けウェッジ「SUREOUT」は名器になれるか? 評価・口コミ・使い勝手・最安値価格を紹介!
キャロウェイのウェッジは定評があり名器揃いです。 Xツアーやフォージドウェッジ、最近ではMD3、マックダディ2、3などの玄人好みが多かった印象ですが、今回初めてお助けウェッジ「SUREOUT(シュアアウト)」を発売しました。 チェック!キャロウェイウェッジSUREOUT(シュアアウト)の最安値はこちら キャロウェイ初のお助けウェッジ「SUREOUT」 キャロウェイ初のお助けウェッジ「SUREOUT」シュアアウト は、ゴルフインストラクターの第一人者ハンク・ヘイニーが監修した新しいウェッジです。 ヘイニー氏 ...
カシオのハイスピードカメラでゴルフスイングを分析!
カシオのゴルフ用カメラがすっかり定着してきました。先日、カメラショー「CP+(シープープラス)」に行った際に、ゴルフシュミレーターでスイング分析をやっていたので、試してきました。ハイスピードカメラEX-SA10を使った分析で、さらにレッスンプロによるアドバイスもいただけました。 ゴルフスイング分析用カメラのカシオエクシリム ゴルフのスイングを撮影して上達を促す!デジタル技術の発達はスポーツの上達にも一役買っていますね。 ゴルフの世界では、ハイスピードカメラがその役割を担っています。今まではとても高価で、テ ...
クールショットの手ブレ補正機能がスゴイ! CP+のニコンブースで見てきました!
ニコンのクールショットが欲しい!最近一緒に回ったゴルフ仲間がそんなことを言ってました。先日、カメラショー「CP+(シープープラス)」に行った際に、ニコンのブースで各モデルを見てきました。 最近は手ブレ防止機能がすごいですね〜 ニコンクールショットの80VRは手ブレ防止がスゴイ! ニコンのクールショット、以前にもほしいなぁ〜と思っていました。 レーザー式の距離測定器は正確? ニコンのクールショット20のコスパが良すぎる! 先日、カメラショー「CP+」でニコンのブースに行ったらクールショット ...
ゴルパで試打したらスライスしないのでピンG30ドライバーを衝動買い!
先日、ゴルフパートナーにフラッと行ってみました。 その時、前々から気になっていたピン(PING)のG30ドライバーを試打してみたら、全然スライスしないで真っすぐ飛んでいたので、ネットで探して衝動買いしてしまいました。 G30ドライバーはブルーのカラーリングがカッコイイ! ちょうど年末年始でネットショッピングのセールなどがあったのものあり、いろいろ検索してピンのG30ドライバーの純正シャフトTFC390DのS、ロフト9度を衝動買いしました。 ゴルフパートナーでの試打クラブはロフトは10.5 ...
SILO GOLF CLUB CARRIERはゴルフクラブを3本束ねて自立する便利なキャリア
夏は朝露、冬は霜が降りていて、ゴルフ場の芝はいつもぬれていることが多いですね。 クラブをそのまま置いてしまうと、グリップがぬれてしまってちょっと嫌な感じです。 そんなときに役立つグッズがありました。 SILO GOLF CLUB CARRIERです。 3本以上のゴルフクラブを束ねれば自立するキャリア ゴルフクラブのシャフトを通して、3本以上ならヘッド側を下にすると自立するすぐれものです。 こんな風に自立します。 こんな動画もありました。 マーカーやティーも収納できる万能性 さら ...
レーザー式の距離測定器は正確? ニコンのクールショット20のコスパが良すぎる!
ニコンの距離測定器のクールショット20を紹介します。 以前に一緒にラウンドしたゴルファーが使っているのをみて、「距離は正確なのかな?」って思っていました。 ニコンのレーザー式の距離測定器です。 でも、実はGPSよりこっちのほうが正確みたいです。 ニコンはカメラメーカー!だからクールショットはAFが正確! レーザー式の距離測定器でよく目にするのがニコンですね。 クールショット(COOLSHOT)です。知り合いのカメラマンいわく、ニコンのカメラはオートフォーカスの正確性がいいらしいです。 もしか ...
ゴルフ撤退のナイキ! ヴェイパーフライドライバーは今が買い時?
先日、現在のエースドライバーグリップ交換にゴルフパートナーへ行ったら、目についたドライバーがありました。 ナイキのヴェイパーフライドライバーです。 カラーの鮮やかさとフォルムの良さ、これぞナイキ! 女子プロゴルフの最終戦のリコーカップをテレビで見ててい、葭葉ルミプロのドライバー気になっていました。 なんだか鮮やかなブルーのドライバー。明らかに他とはちがう異色なイメージ。 これぞナイキ。そんな感じがしていました。 評価は悪くないヴァイパーフライ マーク金井さんの評価 ...
ピンのユーティリティ「i25ハイブリッド」が安い!
ピンチを救ってくれるピンのユーティリティ「i25ハイブリッド」 ユーティリティが打てなくて困っていたのですが、なるべくバックティーから回るようにしていたら、自然と使う機会が増えて、だんだん打てるようになってきました。 レギュラーティーとバックティーの違いで得たもの ユーティリティというだけあって、慣れてくるといろんなライにマルチに対応してくれます。 形の好みはいろいろあるんですが、最近、気になっているのはピンのユーティリティです。ピンはハイブリッドって呼んでますね。 中でもこの ...
ボルトカラーが鮮やかで目を引くナイキのルナコントロールボア
ナイキのルナコントロールボアはボルトカラーがいい 最近、ナイキのマークが脚の指あたりに入っているゴルフシューズをよく目にします。 これ、目立ちますね〜 調べてみたら、どうやらルナコントロールのようです。 男子プロも女子プロも、結構履いている人が多いように思います。 このルナコントロールですが、ボア搭載で、なんと、逆回しで微調整ができるらしいです。 画期的ですね。しかも防水性能が優れているとか。 でも、何よりもこの700ボルトのカラーですね。これぞという感じです。 ちなみにウサイ ...
着圧ゴルフソックスで上がり3ホールに強くなる!
強めのフィット感が疲れを軽減する着圧ゴルフソックス ゴルフソックス、結構悩みんでたことがありました。 もともとは、5本指で、ガシッとつかむタイプが好みなんですが、ある時、脚がむくんでいて、ゴルフシューズを履くときつく感じたんです。 それ以来、5本指のゴルフソックスを履くのが、ちょっと怖くなっていました。 あと、ラウンド終盤の疲れ方も気になっていたので、何か良いものはないかなぁと探していたら…ちょっと気になるゴルフソックスを発見しました。 着圧 ゴルフソックス アスリートラウンド ...
フットジョイの派手系シューズ「フリースタイル」
BOAじゃなくてもこのフットジョイなら欲しい ゴルフにおけるストレス軽減の話を先日、ウエアに触れながら書きました。 https://golf6.net/post-1907/ これ、ゴルフシューズになるともっと分かりやすくなりますね。 いままで、ゴルフシューズにしても、何にしても靴は靴紐でしめるのが定番でしたが、フットジョイがその常識をひっくり返しちゃいました。BOAというシステムで。 元々はスキーブーツに用いられていた技術ですが、それを軽量化してゴルフシューズに搭載したら、バッチリはまっちゃ ...
ゴルフの七つ道具を収納?ラウンドグッズがすべておさまるゴルフパンツ
ゴルフのラウンドに必要なものをすべて収納できるゴルフパンツを紹介します。 ラウンド中、パンツのポケットからティがスッと取り出せないと、ちょっとストレスですよね! そんなイライラがスコアに影響しないとも言い切れませんよ! ティやグリーンフォーク、マーカーをスッと取り出せないことのストレス ゴルフのラウンド中に必要ものと言えば、ロングティ、ショートティ、マーカー、グリーンフォークなどでしょうか。 いつもこれらをパンツのポケットに入れてラウンドしますが、たまにポケットの中でティが引っかかって取り出 ...