覚えておきたいゴルフのルールを紹介します。
今回はバンカー内でライが変わってしまったときの対処について解説します。
バンカー内に2つのボールが至近距離でマークした方のライが変わってしまった
2人の競技者のボールが、同じバンカー内のすぐ近くにありました。
片方がマークしてボルを拾い上げ、もう一人の方が先に打ちましたが、マークした場所のライが変わってしまいました。
このように、マークした場所のライが変わってしまったとき、どのように処置すれば良いのでしょうか?
元の状態に復元してリプレースするのか?
バンカー内は「あるがまま」が基本だから、そのまま打つべきでは?
バンカー内はライを復元しなければならない
そもそもバンカーの中の砂に不用意に触れることは厳禁です。
砂質のテストやライの変更につながるので、即ペナルティの対象になります。
しかし、今回のようなケースでは、そのまま打つと違反になります。
ルールブックの「砂の中の球」の規定で、「球を元の箇所にリプレースする場合、元のライをできるだけ復元しなければならない」とあります。
これはバンカーの内外を問わず砂がある場所が対象で、砂に潜っていなくても同じことが適用されます。
なので、今回のようにマークして再びその場所にボールをおく場合はリプレースとなるので、その場所のライが変えられた場合は、可能な限りライを復元しなければなりません。
つまり、それが「あるがまま」に近づく方法だからです。
リプレースのライが変えられたまま打つと2打罰!
ちなみに、変更されたライを復元しないで打ってしまうと2罰打となります。
砂の中以外では、「元のライに最も近く、最も似ていて、1クラブレングス以内でホールに近づかず、同じコースエリア」へのリプレースとなるので、覚えておくと良いでしょう。
ライを戻さず難しいライから打ったのに2打罰がつくなんて、ちょっとやりきれませんよね。
しっかり覚えて、対処しましょう。
今回はバンカー内のマーク、リプレースに関して解説しましたが、いかがでしたか?
よく言う「あるがまま」の状態にも、いろいろな解釈があるので注意が必要です。
よけいな罰をもらわないように、気を付けましょう!
「確かこうだったはず」と思っていても、実際のラウンドでは曖昧になってしまいがちで、勘違いしていることもあります。
しっかりとルールを守ってゴルフを楽しみましょう!