ライザップゴルフは、結果にコミットする!で有名なライザップがプロデュースする「本気でゴルフに取り組みたい人のためのゴルフスクール」です。
ライザップゴルフは料金が高いと言われますが、コスパはどうでしょうか?
ライザップゴルフが高いか安いか検討してみました。
ライザップゴルフの料金は高い?それとも安い?
ライザップゴルフのレッスン料金は高いと思われている人が多いようです。
実際にゴルフスクール、レッスンの料金を高いと思うか、安いと思うかは、人それぞれ違います。
ゴルフのスキルと同様、考え方には個人差があります。
確かなことは、金額がそれなりなら、それなりのレッスンを受けられるということです。
自己流でゴルフ練習場で試行錯誤を繰り返して、長期間、打ちっぱなし代金を払うのであれば、短期間で上達が望めるレッスンも選択肢に入ってくるかもしれません。
そう考えると、ライザップゴルフの料金はそれほど高くないのかもしれません。
ある程度の時間とお金をかけて上達しないより、多少お金がかかっても一気に上達してゴルフの上手な人のレベルの域に入ってしまう、それがライザップゴルフかもしれません。
時間とお金、そしてゴルフの上達、これをどう考えるかは、それぞれの価値観によって違います。
毎週2,000円〜3,000円をかけてゴルフ練習場で闇雲にボールを打って、1年後も同じスコアのままでいいか、30万円を払って2カ月で確実にレベルアップしたいか、どちらを選択するかです。
毎週ゴルフ練習場で3,000円を使って打ち込んで1年間で156,000円かかるとします。
スコアはほとんど変わらず平均90台後半。
ライザップゴルフで目標を80台に設定して、2カ月みっちりレッスンを受けて、300,000円で80台を連発。
平均スコアが10以上よくなったとします。
差額は140,000円。
ごちらが好きか、どちらを望むかは、それぞれ違うかと思います。
ゴルフで100切りまでに平均4年かかる!
仮にゴルフの最初の目標をスコア100切りに設定したとします。
ゴルフでスコア100切りまでに平均4年がかかるというデータがあります。
これを考えると、4倍なので、
156,000円 × 4年 = 624,000円
これにラウンド台が入ります。
仮に月イチでラウンドするとして、1回10,000円が4年分かかります。
10,000円 × 12回(1年) × 4年 = 480,000円
となります。
合計 1,104,000円
です。
100切りまでに100万円以上かかってしまいますね!
結果的にとても高いように感じます。
ライザップゴルフの料金は、
コース名 | 回数 | 期間 | 料金 | 割引率 | 1回あたり |
---|---|---|---|---|---|
トライアルプラン | 16 | 2カ月 | 298,000円 | なし | 18,625円 |
スタンダードプラン | 24 | 3カ月 | 409,750円 | 5% | 17,073円 |
プレミアムプラン | 48 | 6カ月 | 782,250円 | 10% | 16,297円 |
アスリートプラン | 96 | 12カ月 | 1,378,250円 | 20% | 14,357円 |
※税別料金
※レッスンは1回50分
※入会金50,000円
なので、独学で100切りをしようと思ったら、プレミアムプラン以上の金額がかかることになります。
これなら6カ月間で48回のプロコーチによるマンツーマンレッスンを受けたほうが安いように感じますね!
さらに言うなら、この100切りのあとです。
ゴルフで100切りをしたあと、毎回のように100切りができるわけではないです。
ライザップゴルフでプロコーチに教わったことを思い出すことで、その後もスコアが安定して100切りできる可能性は高いです。
一度、しっかり身につけた技術は、簡単に錆びつかないし、継続して向上心も保てるので、その次は80台、70台とスコアアップしていく可能性が高いです。
ライザップゴルフは、数字だけを見ると料金的に高い印象がありますが、こう考えるとそうでもないですね!
考え方はいろいろありますが、どんなスポーツもしっかり基本を身につけておくと、後々の伸びしろが全く違うのは確かです!