2017年9月21日にワッグルが発売になりました。
ワッグル2017年11月号の注目記事、内容を紹介します。
プロの目線で気になる動作をチェック!
ワッグル2017年11月号が2017年9月21日に発売されました。
表紙は上田桃子(イラスト)です。
今回のワッグルは、
が特集です。
ワッグルは、定期的にプロ目線の特集をやっていますね!
じつはこの記事、いつも見ています。
プロゴルファーのおでこにカメラをつけて、
バックスイングで腕をどういう感じで上げているのか
クラブヘッドはどこに上がっているのか
などなど、アマチュアゴルファーが気になる部分を、プロの目線でどのように映っているかを紹介してくれます。
実際、いろいろと言葉で説明されても、なかなか理解できないことも、写真をみて、どういう状態になっているのか、一目瞭然です。
実際に、これを見てヒントを得たこともありました。
バックスイングを上げる最中、どのように見えているのか、確認できますしね。
あと、ドライバーショットのときのボール位置も、実際の目線だとこんな風に見えているのがわかるので、いいですね!
今回は、ドライバーと7番アイアンの2本で、アドレス、インパクトなどでどう見えているのかが紹介されていますよ!
さらに今回は、クラブの進化で理想のスイングもどのように変わったのか、プロ目線で新旧スイングの比較も紹介しています。
世界のトッププロ達の目線として、松山英樹の右足、ジョーダン・スピースのクラブフェースの見え方を取り上げたレッスンがあります。
これはいいですね!
さらに、「飛ばし屋女子プロ連続写真特集」の付録があります!
ワッグル恒例のプロ目線特集は、いつも楽しみにしている記事です。
自分の見え方があっているのかどうか、なかなか確認できないので、こういった特集は貴重ですよね!
確認の意味も含めて、目を通しておくといいですよ!
公式サイトはこちら
Amazonはこちら
Fujisanの定期購読はこちら